忘れられてないかなぁ~(^_^;)
ものすご~くご無沙汰してます
最近のまりんママ、もう忙し過ぎて目が回っております(@_@;)
双子ちゃんが保育園へ通いだし、次女が職場に復帰!!!
次女が朝早いので、朝から保育園の準備や掃除、洗濯を全部私が請け負い、会社に9時に出社する頃にはもうクタクタで・・・
目の前の仕事をこなすのが精いっぱいでなかなかブログまで手がまわらなくて・・・(泣)
5時に仕事を終えた次女が双子ちゃんを保育園へお迎えに行くので、私が6時にうちへ帰ったら双子ちゃん達は大喜びで出迎えてくれます
でもその後が怒涛の3時間!!!
8~9時には寝ちゃうので、6時からお風呂に離乳食にミルク(*_*;
双子だからかかる時間も倍
もう次女と2人で必死のパッチ
毎日これの繰り返し!そして最近の暑さで・・・まりんママちょっとバテ気味です
まりんとセーラもなかなかお出かけできなくて、ストレス溜まりまくり
(ママもですが
)
そんな中、やっとこの前の日曜日にお出かけする時間ができました
行ってきたのはお蕎麦で有名な出石
行く途中に三木SAのスタバでちょっと休憩~
併設のドッグランで大きなワンちゃん達の集団に遭遇~!ピレニーズかな~?

スタバのテラス席にも~(^◇^)

あまりの大きさに、まりんとセーラがビビってたので今回はドッグランには入りませんでした~
SAを出た後は2時間くらいで出石に到着~!!!
前回来た時は「大門」さんでお蕎麦を頂いたんだけど、今回は「松福堂」辰鼓楼店へ
ここは出石のシンボル、「辰鼓楼」の隣にあるお蕎麦屋さんで、テラス席から池や辰鼓楼を眺めながらお食事ができます
もちろんテラス席なのでワンコOKです

入り口でお蕎麦2皿サービス券を頂いたので、それをちゃっかり使わせてもらいました~!
1人前5皿 + 2皿サービス!!
2人前注文で計14皿の皿そばが到着~

セーラもお蕎麦の香りに興味深々

とっても美味しいお蕎麦で、あっという間に完食
追加しようか迷ったんだけど、デザートもちゃんとチェックしてきたので今回は追加なし(>_<)
「松福堂」さんを出て、次に向かったのはアイス屋さん「狩野牧場」
ここのアイスは絶品です

1番人気の黒豆&搾りたてソフトを注文
写真撮る前にまりんに食べられちゃった~

出石に行かれたらぜひここのアイス、食べてみてくださいね(*^。^*)
アイスも食べたし、この後は・・・川遊びね
アイスの「狩野牧場」から徒歩5分くらいの所に小さな川が流れてて、まりんとセーラが遊ぶのにピッタリの
大きさ&深さだったんですよ~(^^♪
最初は警戒してますが・・・


慣れてくるととっても楽しそう


一番深い所でちょっと泳がせてみました~


これ、セーラは足ついちゃってるの(>_<)
まりんは短足ちゃんだから頑張って足が着く所まで泳いでました~(笑)
ものすごく暑い日のお出かけだったけど、とっても楽しい1日でした~(^◇^)

最近のまりんママ、もう忙し過ぎて目が回っております(@_@;)
双子ちゃんが保育園へ通いだし、次女が職場に復帰!!!
次女が朝早いので、朝から保育園の準備や掃除、洗濯を全部私が請け負い、会社に9時に出社する頃にはもうクタクタで・・・

目の前の仕事をこなすのが精いっぱいでなかなかブログまで手がまわらなくて・・・(泣)
5時に仕事を終えた次女が双子ちゃんを保育園へお迎えに行くので、私が6時にうちへ帰ったら双子ちゃん達は大喜びで出迎えてくれます

でもその後が怒涛の3時間!!!
8~9時には寝ちゃうので、6時からお風呂に離乳食にミルク(*_*;
双子だからかかる時間も倍


毎日これの繰り返し!そして最近の暑さで・・・まりんママちょっとバテ気味です

まりんとセーラもなかなかお出かけできなくて、ストレス溜まりまくり


そんな中、やっとこの前の日曜日にお出かけする時間ができました

行ってきたのはお蕎麦で有名な出石

行く途中に三木SAのスタバでちょっと休憩~

併設のドッグランで大きなワンちゃん達の集団に遭遇~!ピレニーズかな~?

スタバのテラス席にも~(^◇^)

あまりの大きさに、まりんとセーラがビビってたので今回はドッグランには入りませんでした~

SAを出た後は2時間くらいで出石に到着~!!!
前回来た時は「大門」さんでお蕎麦を頂いたんだけど、今回は「松福堂」辰鼓楼店へ

ここは出石のシンボル、「辰鼓楼」の隣にあるお蕎麦屋さんで、テラス席から池や辰鼓楼を眺めながらお食事ができます

もちろんテラス席なのでワンコOKです


入り口でお蕎麦2皿サービス券を頂いたので、それをちゃっかり使わせてもらいました~!
1人前5皿 + 2皿サービス!!
2人前注文で計14皿の皿そばが到着~


セーラもお蕎麦の香りに興味深々


とっても美味しいお蕎麦で、あっという間に完食

追加しようか迷ったんだけど、デザートもちゃんとチェックしてきたので今回は追加なし(>_<)
「松福堂」さんを出て、次に向かったのはアイス屋さん「狩野牧場」
ここのアイスは絶品です


1番人気の黒豆&搾りたてソフトを注文

写真撮る前にまりんに食べられちゃった~


出石に行かれたらぜひここのアイス、食べてみてくださいね(*^。^*)
アイスも食べたし、この後は・・・川遊びね

アイスの「狩野牧場」から徒歩5分くらいの所に小さな川が流れてて、まりんとセーラが遊ぶのにピッタリの
大きさ&深さだったんですよ~(^^♪
最初は警戒してますが・・・


慣れてくるととっても楽しそう



一番深い所でちょっと泳がせてみました~



これ、セーラは足ついちゃってるの(>_<)
まりんは短足ちゃんだから頑張って足が着く所まで泳いでました~(笑)
ものすごく暑い日のお出かけだったけど、とっても楽しい1日でした~(^◇^)
スポンサーサイト
ゴールデンウィーク最終日♪
だいぶ前の記事になりますが・・・
今年のGWは双子ちゃん達の入院、退院もあって、どこにも行けずにお家でゆっくり過ごしてました
でも・・・GW最終日の6日、次女のお友達がうちに遊びに来てくれることになって、双子ちゃんのお世話も手伝ってくれるらしいので、急遽まりんとセーラを連れてお出かけ出来る時間ができたのです(*^。^*)
どこに出かけたかというと・・・最近ハマってる鳥取へ
今回は鳥取砂丘には行かずに、砂丘近くの浦富海岸に行ってきました
浦富海岸は山陰の松島と呼ばれてて日本海を代表する景勝地だそうです
九時に出かけたんだけど、到着したのはお昼過ぎ
とりあえず何か食べようってことで、探してみたら・・・見つけたのがココ


ここ「シーサイドうらどめ」さんには裏にテラス席があって、ワンコOKなんです(^^♪
ほんとに偶然見つけたんだけど、とってもラッキーでした
テラス席はこんなに素敵なんですよ~

注文したのは、奮発して~磯の炭火焼セット
お料理が来るまで まりんとセーラは 海岸をお散歩(^-^)

出てきたお料理にまりんママテンション


ではご覧いただきましょう~





ご飯やお刺身、その他いろいろも付いてます

ワンコ連れでこんなお料理がいただけるなんて
鳥取へ行かれる方は「シーサイドうらどめ」さん、めちゃめちゃ おすすめです
美味しいお昼ご飯の後は、早速浦富海岸へ
すこし車を走らせて、観光客のみなさんが記念撮影してるポイントで パチリ


なるほど~やっぱり松島っぽいね
(行ったことないけど
)
その後は車を停めて海岸へ
久々のお出かけに まりんとセーラ 大喜び





海でのお散歩はいつも砂まみれになって後が大変だけど、やっぱりこんなに喜んでる姿を見てると
連れてきてよかったなぁ~って思います
双子ちゃんの入院中はお留守番ばっかりでいっぱい我慢したもんね
GWの最終日、ここに連れてくることが出来てほんと良かった
今年のGWは双子ちゃん達の入院、退院もあって、どこにも行けずにお家でゆっくり過ごしてました

でも・・・GW最終日の6日、次女のお友達がうちに遊びに来てくれることになって、双子ちゃんのお世話も手伝ってくれるらしいので、急遽まりんとセーラを連れてお出かけ出来る時間ができたのです(*^。^*)
どこに出かけたかというと・・・最近ハマってる鳥取へ

今回は鳥取砂丘には行かずに、砂丘近くの浦富海岸に行ってきました

浦富海岸は山陰の松島と呼ばれてて日本海を代表する景勝地だそうです

九時に出かけたんだけど、到着したのはお昼過ぎ

とりあえず何か食べようってことで、探してみたら・・・見つけたのがココ



ここ「シーサイドうらどめ」さんには裏にテラス席があって、ワンコOKなんです(^^♪
ほんとに偶然見つけたんだけど、とってもラッキーでした

テラス席はこんなに素敵なんですよ~


注文したのは、奮発して~磯の炭火焼セット

お料理が来るまで まりんとセーラは 海岸をお散歩(^-^)

出てきたお料理にまりんママテンション



ではご覧いただきましょう~






ご飯やお刺身、その他いろいろも付いてます


ワンコ連れでこんなお料理がいただけるなんて

鳥取へ行かれる方は「シーサイドうらどめ」さん、めちゃめちゃ おすすめです

美味しいお昼ご飯の後は、早速浦富海岸へ

すこし車を走らせて、観光客のみなさんが記念撮影してるポイントで パチリ



なるほど~やっぱり松島っぽいね


その後は車を停めて海岸へ

久々のお出かけに まりんとセーラ 大喜び






海でのお散歩はいつも砂まみれになって後が大変だけど、やっぱりこんなに喜んでる姿を見てると
連れてきてよかったなぁ~って思います

双子ちゃんの入院中はお留守番ばっかりでいっぱい我慢したもんね

GWの最終日、ここに連れてくることが出来てほんと良かった

ちょこっと韓国へ♪
4月19~21日の金曜日~日曜日、2泊3日でまりんママ韓国へ行ってきました
高校の時からの友達4人で2年ぶりの韓国
仲良しの4人組での韓国旅行も今回で3回目となりました
まりんとセーラはパパと次女がみててくれるんだけど、まりんママちょっと心配(*_*;
でもでも・・・気持ちよく行っておいでと送り出してくれた家族に感謝して思い切って行ってきました
今回の旅行は食べ歩き&ショッピングの旅
食べて飲んで、買い物しての繰り返し
昔からの仲良しの友達と気兼ねのない旅
楽しかったなぁ~



この楽しい韓国旅行、実はまりんママ・・・到着したその日に発熱
双子ちゃんが保育園でもらってきた風邪が家族全員にうつってしまったんです(*_*;
でも韓国に着くまでは熱もなかったし、大丈夫だったのに・・・
体温計が無かったから熱は何℃あったのかわからないんだけど、かなりの高熱だったのは間違いなし
寒気がひどくて、このままではホテルで寝たきりに・・・せっかく韓国まで来たのに絶対にいややぁ~
ということで、ロッテホテルの方に薬局の場所を聞き、症状をハングルで書いてもらってその紙を持って薬局へ!
薬局の方にその紙を見せたら2種類の薬を飲むように言われ、そのまま購入
料金は4500ウォン
なんと2箱で400円ちょっと・・・安すぎる・・・大丈夫なのかしら
ホテルでその薬を開けてみると・・ショッキングピンクの錠剤と真っ青なカプセル・・・
友達全員が「これほんまに飲むん?」って真剣に聞いてきました!
飲みますとも
これで熱を下げて、韓国旅行を楽しむんだものぉ~~~
この薬、予想外に良く効いた!!!
飲めば熱が下がり、時間が経って薬の効果が切れると熱が上がり、また飲めば下がる
こんな感じで2泊3日の韓国旅行、寝込むことなく楽しめました
日本に帰ってきた翌日、月曜日!いつものように会社で仕事してたんだけど、やっぱり熱っぽい
会社を抜けてお医者さんへ行って熱を測ったら・・・38.5℃
即、点滴でした(T_T)
そして双子ちゃん達、4月初めから保育園に通い始めたんだけど・・ずっと風邪をひいてて・・
治ったと思ったらまた熱出しての繰り返しだったんだけど、先週の水曜日に今まで行ってた病院とは別病院で診てもらいました
そしたら風邪をこじらせてて、肺炎をおこしてたの
二人ともそのまま入院
今日入院7日目でやっと点滴がはずれました(>_<)
24時間付き添いのため、次女と出来る限り交代して、みんなで頑張ってるんだけど、ほんと大変です
どうか1日も早く双子ちゃん達が元気になりますように・・・
その後~
5月1日 水曜日 双子ちゃん達無事に退院できました
8日間の入院生活がやっと終了
このゴールデンウィークは無理せずゆっくり家で過ごします

高校の時からの友達4人で2年ぶりの韓国

仲良しの4人組での韓国旅行も今回で3回目となりました

まりんとセーラはパパと次女がみててくれるんだけど、まりんママちょっと心配(*_*;
でもでも・・・気持ちよく行っておいでと送り出してくれた家族に感謝して思い切って行ってきました

今回の旅行は食べ歩き&ショッピングの旅

食べて飲んで、買い物しての繰り返し

昔からの仲良しの友達と気兼ねのない旅





この楽しい韓国旅行、実はまりんママ・・・到着したその日に発熱

双子ちゃんが保育園でもらってきた風邪が家族全員にうつってしまったんです(*_*;
でも韓国に着くまでは熱もなかったし、大丈夫だったのに・・・

体温計が無かったから熱は何℃あったのかわからないんだけど、かなりの高熱だったのは間違いなし

寒気がひどくて、このままではホテルで寝たきりに・・・せっかく韓国まで来たのに絶対にいややぁ~

ということで、ロッテホテルの方に薬局の場所を聞き、症状をハングルで書いてもらってその紙を持って薬局へ!
薬局の方にその紙を見せたら2種類の薬を飲むように言われ、そのまま購入

料金は4500ウォン


ホテルでその薬を開けてみると・・ショッキングピンクの錠剤と真っ青なカプセル・・・

友達全員が「これほんまに飲むん?」って真剣に聞いてきました!
飲みますとも


この薬、予想外に良く効いた!!!
飲めば熱が下がり、時間が経って薬の効果が切れると熱が上がり、また飲めば下がる

こんな感じで2泊3日の韓国旅行、寝込むことなく楽しめました

日本に帰ってきた翌日、月曜日!いつものように会社で仕事してたんだけど、やっぱり熱っぽい

会社を抜けてお医者さんへ行って熱を測ったら・・・38.5℃

即、点滴でした(T_T)
そして双子ちゃん達、4月初めから保育園に通い始めたんだけど・・ずっと風邪をひいてて・・

治ったと思ったらまた熱出しての繰り返しだったんだけど、先週の水曜日に今まで行ってた病院とは別病院で診てもらいました

そしたら風邪をこじらせてて、肺炎をおこしてたの


今日入院7日目でやっと点滴がはずれました(>_<)
24時間付き添いのため、次女と出来る限り交代して、みんなで頑張ってるんだけど、ほんと大変です

どうか1日も早く双子ちゃん達が元気になりますように・・・

その後~
5月1日 水曜日 双子ちゃん達無事に退院できました

8日間の入院生活がやっと終了

このゴールデンウィークは無理せずゆっくり家で過ごします

サヨナラ~箱根(^^)/~~~
春の嵐の中の箱根旅行でしたが、パパとセーラの素敵なお誕生日の思い出になりました~

今回、やっぱり1番残念なのは富士山を見れなかったこと
前回も見ることが出来なくて・・・今回リベンジしたかったのになぁ~(T_T)
帰りの車の中から見た富士山はこんな感じでした

そして・・しばらく走って到着したのは ネオパーサ駿河湾沼津
上りはペットパラダイスが入ってたんだけど、下りは入ってなかったの!!!
でもまぁ~何も買う予定はなかったんだけどね(>_<)
ここは新東名で唯一のオーシャンビューエリアなんだって
オーシャンビューテラスから素晴らしい駿河湾の景色を眺めることができます
この辺りから晴れてきました~

結構グチョグチョだったけど、誰もいなかったのでドッグランでちょこっと遊んで~


次は・・・ネオパーサ清水へGO
ここは上下集約のネオパーサで今回上りではスルーしてました
あまり大したことないような気がしてたんだけど・・・(^_^;)
実際寄ってみると、なんて素敵な所でしょう~
ママはここが1番好きかも~
次回箱根に来る時は絶対にここで車中泊しよ~
まりんとセーラはちょこっと車でお留守番してもらって、パパとママでなかを覗いてきたんだけど、
UNITED ARROWSや、おしゃれなセレクトショップも入ってて、ママ テンションMAX
あれもこれも欲しい物だらけで・・・(>_<)
パパをちらっと見たけど無視されました
パパの財布がゆるむのは まりんとセーラだけなのね~(泣)
後ろ髪をひかれながらお店を出たまりんママなのでした(T_T)
そうそう、ここにはいろんな食べ物屋さんが入ってるんだけど、気になったのは高速初出店の
UNITED ARROWSプロデュースのフレンチトースト専門店
お腹空いてたら食べてたんだけどなぁ~

食べなかったのを今になって後悔してます

おりこうに車で待っててくれた まりんとセーラ
そろそろお外に出たいよね~
ここはワンコのお散歩に最適なお散歩コースがあるのです
もちろんワンコ専用ではありませんが、他に人がいなかったので貸し切り状態





眼下にはお茶畑が広がってました~
さてそろそろ次のネオパーサ静岡へ
ここは行きに車中泊した場所です!
帰りは・・・そろそろお腹が空いてたので、ランチしましょ
パパとママが選んだのは 丼ぶりの 駿河丸さん
ここでパパは桜エビのかき揚げ丼、ママは駿河丼を選びました

パパが選んだ桜エビのかき揚げ丼、写真じゃ分からないんだけど5センチくらいの厚みがあって
ボリューム満点!!!
とっても美味しくいただきました
そろそろ寄り道が出来る時間じゃなくなってきたので、この後は神戸までほとんど休憩なしでビュ~ンと
帰りました
お天気には恵まれなかった今回の箱根旅行ですがこれもまたいい思い出♪
楽しい時間をみんなで過ごせて幸せです
でも・・・次回はどうか富士山
見れますように


今回、やっぱり1番残念なのは富士山を見れなかったこと

前回も見ることが出来なくて・・・今回リベンジしたかったのになぁ~(T_T)
帰りの車の中から見た富士山はこんな感じでした


そして・・しばらく走って到着したのは ネオパーサ駿河湾沼津

上りはペットパラダイスが入ってたんだけど、下りは入ってなかったの!!!
でもまぁ~何も買う予定はなかったんだけどね(>_<)
ここは新東名で唯一のオーシャンビューエリアなんだって

オーシャンビューテラスから素晴らしい駿河湾の景色を眺めることができます

この辺りから晴れてきました~


結構グチョグチョだったけど、誰もいなかったのでドッグランでちょこっと遊んで~


次は・・・ネオパーサ清水へGO

ここは上下集約のネオパーサで今回上りではスルーしてました

あまり大したことないような気がしてたんだけど・・・(^_^;)
実際寄ってみると、なんて素敵な所でしょう~

ママはここが1番好きかも~

次回箱根に来る時は絶対にここで車中泊しよ~

まりんとセーラはちょこっと車でお留守番してもらって、パパとママでなかを覗いてきたんだけど、
UNITED ARROWSや、おしゃれなセレクトショップも入ってて、ママ テンションMAX

あれもこれも欲しい物だらけで・・・(>_<)
パパをちらっと見たけど無視されました

パパの財布がゆるむのは まりんとセーラだけなのね~(泣)
後ろ髪をひかれながらお店を出たまりんママなのでした(T_T)
そうそう、ここにはいろんな食べ物屋さんが入ってるんだけど、気になったのは高速初出店の
UNITED ARROWSプロデュースのフレンチトースト専門店

お腹空いてたら食べてたんだけどなぁ~


食べなかったのを今になって後悔してます


おりこうに車で待っててくれた まりんとセーラ

そろそろお外に出たいよね~

ここはワンコのお散歩に最適なお散歩コースがあるのです

もちろんワンコ専用ではありませんが、他に人がいなかったので貸し切り状態






眼下にはお茶畑が広がってました~

さてそろそろ次のネオパーサ静岡へ

ここは行きに車中泊した場所です!
帰りは・・・そろそろお腹が空いてたので、ランチしましょ

パパとママが選んだのは 丼ぶりの 駿河丸さん

ここでパパは桜エビのかき揚げ丼、ママは駿河丼を選びました


パパが選んだ桜エビのかき揚げ丼、写真じゃ分からないんだけど5センチくらいの厚みがあって
ボリューム満点!!!
とっても美味しくいただきました

そろそろ寄り道が出来る時間じゃなくなってきたので、この後は神戸までほとんど休憩なしでビュ~ンと
帰りました

お天気には恵まれなかった今回の箱根旅行ですがこれもまたいい思い出♪
楽しい時間をみんなで過ごせて幸せです

でも・・・次回はどうか富士山


箱根 凛香さんでお誕生日♪
続きです
ドギーパークを後にして、向かうは箱根 強羅にある凛香さん
もちろん今回も無料宿泊券利用しました
無料とはいっても、まりん&セーラのお泊まり代&食事代、そしてママパパのアルコール代はもちろん自腹
そこそこは支払いますが・・・やっぱり大人2人分の無料チケットはありがたいよね~
無料チケット、残るはあと1枚
大事に使わなきゃ~(>_<)
凛香さんに到着しても
雨だし、入ろうと思ってたドッグスパも中庭にあるから雨で入れません(涙)

お部屋でちょっとゆっくりした後、パパとママは交代で温泉へ
写真には撮れなかったんだけど、ここの温泉とって綺麗でお湯も良いんですよ~
次回はママのセクスィー入浴ショット撮ってきますね~(いらないですか・・・(>_<))
さて
今回の箱根旅行の目的は・・・・
セーラが4月5日で2歳
パパが4月10日で50歳
ダブルのお祝いをするためなんです
パチパチパチ
もちろん事前に凛香さんに連絡済み
ケーキの用意をお願いしました
いよいよ夕食の時間
パパママのメニューはこんな感じ

まりんとセーラは前回と同じくチキン、ビーフ、魚、デザートが1皿1皿順番に出てきます
まりんとセーラもお腹空いたね~^m^


とりあえずビール・・・じゃなくて今日は最初からスパークリングワイン
もちろんフルボトルで
いよいよお待ちかねのディナーの登場~
まずはパパ、ママのディナー♪








桜鯛のなんちゃらっていうお料理の写真、撮れてません(>_<)
気付いた時はお皿の中は空っぽ
また・・やっちまったなぁ~って感じです
まりんとセーラのディナーは・・・
写真撮る前に食べられちゃったんだけど・・・1皿目はチキンのお料理でした~

二皿目は鯛のリゾット

三皿目はビーフの煮込み

そして最後にサプライズ
パパのバースデーケーキ

セーラのバースデーケーキ
おやつ付きです

スタッフのみなさんやダイニングにいたお客さん達みんなが ハピーバースデートゥーユー
って歌ってくれました
セーラは何が起こってるのかわからずキョロキョロ、パパは大照れ
とっても素敵なお誕生日を迎えることができました
みなさん、ありがとうございます
記念写真もパチリ

この後、切り分けたケーキとデザートをいただきました


楽しいディナーも終わってお部屋でバタンキュー・・・
ものすごい風と雨の音が・・・
これぞ春の嵐って感じ!!!天気予報でもあまり出歩かないようにって言ってたもんね
こんな日は早く寝るに限るよね~(飲みすぎたし~)
翌朝は晴れたり曇ったり、にわか雨が降ったり・・・よくわからないお天気!!!
でも風はめっちゃ強い
ほんとはチェックアウトしたあと朝霧高原に行きたかったんだけど、昨日の暴風で芝生もグチョグチョだろうしどうしようかな~((+_+))
とりあえず朝ご飯を食べにダイニングへ
今回も洋食を選びました




まりんとセーラも朝から食欲魔人!よう食べるわ~
さすがママの子(笑)


朝からたらふく食べて・・・お散歩も道がグチョグチョで無理だし、チェックアウトの時間までお部屋でゆっくりして~今回は朝霧公園をあきらめて下りの新東名のネオパーサの探策しながら帰りましょ
上りの新東名、ネオパーサは結構寄ってるんだけど、下りはほとんど寄らずに帰ってるから今回は下りもじっくり見ながら帰ることにします
長くなりますが次回、下りの新東名ネオパーサをちょっと紹介しますね~

ドギーパークを後にして、向かうは箱根 強羅にある凛香さん

もちろん今回も無料宿泊券利用しました

無料とはいっても、まりん&セーラのお泊まり代&食事代、そしてママパパのアルコール代はもちろん自腹

そこそこは支払いますが・・・やっぱり大人2人分の無料チケットはありがたいよね~

無料チケット、残るはあと1枚

凛香さんに到着しても


お部屋でちょっとゆっくりした後、パパとママは交代で温泉へ

写真には撮れなかったんだけど、ここの温泉とって綺麗でお湯も良いんですよ~

次回はママのセクスィー入浴ショット撮ってきますね~(いらないですか・・・(>_<))
さて

セーラが4月5日で2歳



パチパチパチ

もちろん事前に凛香さんに連絡済み


いよいよ夕食の時間

パパママのメニューはこんな感じ


まりんとセーラは前回と同じくチキン、ビーフ、魚、デザートが1皿1皿順番に出てきます

まりんとセーラもお腹空いたね~^m^


とりあえずビール・・・じゃなくて今日は最初からスパークリングワイン

もちろんフルボトルで

いよいよお待ちかねのディナーの登場~

まずはパパ、ママのディナー♪








桜鯛のなんちゃらっていうお料理の写真、撮れてません(>_<)

気付いた時はお皿の中は空っぽ


まりんとセーラのディナーは・・・
写真撮る前に食べられちゃったんだけど・・・1皿目はチキンのお料理でした~


二皿目は鯛のリゾット


三皿目はビーフの煮込み


そして最後にサプライズ

パパのバースデーケーキ


セーラのバースデーケーキ



スタッフのみなさんやダイニングにいたお客さん達みんなが ハピーバースデートゥーユー


セーラは何が起こってるのかわからずキョロキョロ、パパは大照れ

とっても素敵なお誕生日を迎えることができました

みなさん、ありがとうございます

記念写真もパチリ


この後、切り分けたケーキとデザートをいただきました



楽しいディナーも終わってお部屋でバタンキュー・・・
ものすごい風と雨の音が・・・

これぞ春の嵐って感じ!!!天気予報でもあまり出歩かないようにって言ってたもんね

こんな日は早く寝るに限るよね~(飲みすぎたし~)
翌朝は晴れたり曇ったり、にわか雨が降ったり・・・よくわからないお天気!!!
でも風はめっちゃ強い

ほんとはチェックアウトしたあと朝霧高原に行きたかったんだけど、昨日の暴風で芝生もグチョグチョだろうしどうしようかな~((+_+))
とりあえず朝ご飯を食べにダイニングへ

今回も洋食を選びました





まりんとセーラも朝から食欲魔人!よう食べるわ~



朝からたらふく食べて・・・お散歩も道がグチョグチョで無理だし、チェックアウトの時間までお部屋でゆっくりして~今回は朝霧公園をあきらめて下りの新東名のネオパーサの探策しながら帰りましょ

上りの新東名、ネオパーサは結構寄ってるんだけど、下りはほとんど寄らずに帰ってるから今回は下りもじっくり見ながら帰ることにします

長くなりますが次回、下りの新東名ネオパーサをちょっと紹介しますね~
